星乃かたちみ

精神科クリニックで臨床心理士として勤務していた私星乃が、人間の性格とは何か、どの様にして形成されるのかを臨床心理学や精神医学に縛られることなく語っていきます。自分とは何なのか、どうやって生きればいいのか悩んでいる方に少しでも参考になればと思います。

▲U-NEXTさんより先日は、最近シーズン5が終了した『 プリズン・ブレイク』を取り上げましたが、今日は『リベンジ』に挑戦です。『リベンジ』は2011年から2015年まで放映されていたアメリカのテレビドラマシリーズ。アメリカでも高視聴率を取り、かなり人気のあった ...

今までこのブログではまず、芸術系に多いタイプ1・4・7について重点的に書いてきました。なので、今日はタイプ2について書いてみたいと思います。「プリズン・ブレイク」の記事では、山口智子さん、竹内まりやさん、「SMAP」の記事では中居正広さんがタイプ2w3ですとい ...

前回は社会学者の宮台真司さんの著書『正義から享楽へ』のお話をしました。今日はその続きで、この本の出版を記念して今年2月に行われた宮台さんと作家/アイドル評論家・中森明夫さんとのトークショーの記事(Real Soundさんより)について書きたいと思います。前回の記事 ...

社会学者の宮台真司さん。サブカルチャー、若者文化、政治等を膨大な知識から鋭く分析する、本当にスゴイ方です。その宮台さんは今年の1月に『正義から享楽へ』という映画批評本を出版し、私も今年の初めに読みました。「享楽」というのは精神分析のラカンの用語なんですが ...

これまで、エニアグラムタイプ1(中島美嘉・一青窈)とタイプ4(久石譲・坂本龍一・椎名林檎etc)のミュージシャンの説明をしてきました。その中で、タイプ1・4・7には芸術家が多いというお話をしましたよね。そこで、今日はタイプ1・4・7のグループの成り立ちや特徴 ...

「A型は真面目で几帳面」「O型はおおらか」「AB型は2面性がある」「B型は自己中心的」そんなイメージのある血液型性格占い。正確に言ったら占いではないです。性格分類法ですね。1900年にオーストリアの医学者カール・ラントシュタイナーによりABO式血液型が発見され、 ...

昨日の記事で取り上げた、現代の若者に大きな影響を及ぼしている「承認欲求」。最近、いろんなところで目にしますよね。この「承認欲求」という概念の大元は、アメリカの心理学者マズロー(Maslow,A)の欲求5段階説です。心理学の他にも経済の分野とかいろんなところで引用 ...

↑このページのトップヘ