星乃かたちみ

精神科クリニックで臨床心理士として勤務していた私星乃が、人間の性格とは何か、どの様にして形成されるのかを臨床心理学や精神医学に縛られることなく語っていきます。自分とは何なのか、どうやって生きればいいのか悩んでいる方に少しでも参考になればと思います。

先日、このブログでもよくご紹介している社会学者宮台真司さんのラジオ(TBSラジオ「荒川強啓 デイ・キャッチ!」12月14日(金)放送分)を聞きました。ここでの話題は、「自己肯定感」。現在、中学受験をする子供が増えており、私立中学選びにおいて、この「自己肯定感 ...

11月はいろいろと忙しくてブログが書けませんでしたが、8日に無事ヌースバンケットも終わり、やっと余裕がでてきましたので、ブログ再開です(^^)。さてさて、私は12月7日にTwitterで、ナゾロジーの、アインシュタインが書いた「神は人間の持つ弱さが生んだ」という ...

前回に引き続き、今日もヌーソロジストの方向けの記事になります。前回(「幅は2種類ある」)書いた、Ψ10(乳幼児期)とΨ9(児童期)でできる、自我に蓄積されたイメージとしての幅の意識化とコントロールにつまづくと何が起こってくるのでしょうか。その課題にはじめ ...

今日は、既にヌーソロジーを学ばれている方向けのお話です。ヌーソロジーの目的は、端的に言うと「奥行きから幅を取り去る 」ことです。これは半田さんがよく言っていることですよね。簡単に言うと、自己と他者の間にある空間構造を見出し、本来純粋持続である私たちの意識か ...

普段、わたしたちは、子供というものは6歳になったら小学校に行き、卒業したら中学校に行き、高校に行く……というのが当たり前という価値観の中で生きています。でも、そんな社会の中で、小学3年生から学校に行かず、そのままず〜っと中学、高校、大学にも行かないという ...

ブログ復帰第1弾は、8月半ばから公開されている映画『ペンギン・ハイウェイ』についてです。数人の方から「是非観てください」という声を頂いていたので、観てみようかなと思いつつなかなか時間が合わずに行けなかったのですが、つい先日観に行くことができました。『ペン ...

最後の記事から、大分ご無沙汰してしまいました。実はこの1年弱、このブログでも紹介してきたヌーソロジーの半田さんと不思議ネットライターのまきしむと共著の本を出すことになり、その執筆に集中していました。やっと目処がついて来たので、またブログを始めようと思いま ...

↑このページのトップヘ